table
Instagramが公式に公開しているARフィルター制作ソフトの【SparkAr】(スパークエーアール)。今回はそちらのソフトをダウンロードインストールする方法をご紹介したいと思います。 【SparkAr】はInstagramやFacebookで自分が制作したARフィルターを制作+公開する事のできるソフトです。簡易な3D制作やアプリSnowのようなフィルターを制作することが出来ます。 こちらのソフトは完全無料で使用する事のできるソフトです。そしてWindows,MacOS毎に使用する事も出来るので是非ダウントードしてみましょう!




公式サイトからダウンロード可能なのでまずがこちらのボタンからダウンロードページに飛びましょう。公式サイトは英語版しかないようなのでページ翻訳するしかないようですね…
公式サイトからダウンロードボタンをクリックするとインストール用のセットアップがダウンロードされます。







公式サイトは海外運営なので英語表記ですがダウンロードボタンは解りやすい場所にありますね!








私は自分でわかりやすい様にデスクトップに保存しました。
先程ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックで起動しましょう。起動するとこの様な画面になります。




こちらの画面では
I accept the terms in the Licence Agreement
※使用許諾契約の条項に同意します のチェックを入れてNextを押します。
こちらのインストーラーは基本的にNextを押していけば問題ないです。最後は自動的にインストールが開始され完了後はフィニッシュを押して完了しましょう。
インストール完了後はソフトが任意のファイル(デスクトップ)に保存されるので【SparkAr】をダブルクリックで起動しましょう。




先程インストールした【SparkAr】を起動するとログイン画面が表示されます。こちらの画面で自身が使用しているアカウントの
- Facebook ID
- Facebook PW
を入力してログインしましょう。Facebookのアカウントをお持ちでない方はFacebookのアカウントを作成してください。
こちらもチェックを入れないとログインできないので絶対にチェックを入れましょう。







なぜFacebookのアカウントが必要かというとそもそも【SparkAr】はFacebook公式ソフトで、【SparkAr】で作成したARフィルターの制作者としてFacebookのアカウントが反映されるからです。
今回は【SparkAr】をダウンロード→インストール→ログインの方法をご紹介しました。WindwsもMacosも然程変わらない仕様なので是非参考にしてみてください。
現在【SparkAr】は海外で活発的に普及しているので海外クリエイターからの情報ばかりですがこれから私自身もこのソフトを勉強して日本語でわかりやすくお伝えできればと思います。