VideoProc は動画編集をしたことのない初心者の方や有料の動画編集ソフトの前に使用できる手軽なソフトとして有名ですがこちらの商品には無料期間があります。他にもVideoProcで編集した動画にはロゴが表示されるので見栄えが気になる方も多いと思います。
今回はそんな邪魔ともいえるロゴを消すいくつかの方法をご紹介したいと思います。
table
01.有料版にアップグレード
こちらの方法が一番効率が良く安全であることは間違いありません。しかしこの方法だと勿論料金がかかってしまうのですがそもそも無料版と有料版での違いを皆さんはご存じでしょうか?
VideoProc
無料版有料版の違い
無料版有料版の違い
無料版 | 有料版 | |
録画機能 | ロゴがある | ロゴがない |
変換機能 | 5分間のみ変換可能、高速変換不対応 | 変換時間無制限、高速変換対応 |
編集機能 | 様々な動画編集機能が利用不可能 | 様々な動画編集機能が利用可能 |
ダウンロード機能 | 対応サイトは50以上、ダウンロードできる動画の本数は10本まで | 対応サイトは1000以上、ダウンロードできる動画の本数は無制限 |
その他 | 24時間の技術サポート応答がない | 24時間の技術サポート応答がある、 |
やはり無料版に比べ有料版ではロゴの表示がされないようです。しかも動画編集で5分以上の編集が出来るようになり、個人的には一番注目のポイントはダウンロードできる素材本数が無制限になることですね!素材は動画編集では結構重要で
自分で動画素材やベクター素材、音源素材などを自作で賄える人はそうはいません。そんな中で1000以上のサイトから素材ダウンロード無制限はありがたい機能です。
VideoProc
有料版にアップグレードする方法
有料版にアップグレードする方法
では有料版にアップグレードする方法はどうなの?となります。ご安心ください下記のSTEPを参考にしてください。
こちらのリンクから購入ページに進むことができます。有料版でもそれぞれタイプが分かれているので自分に合ったプランをご選択ください。




STEP.01でライセンスコードを購入したあとはこちらの画像の様にメールアドレスとライセンスコードを入力し起動をクリックすれば有料版にアップグレードすることができます。
ロゴ除去ソフトを使用
ロゴ除去ソフトとはその名の通り動画の上に載ってしまったロゴを消去することができるソフトです。今回はその中でもおすすめのソフトをご紹介しようと思います。
しかしロゴ除去ソフトはどれだけ優秀なものでも画質がかなり落ちてしまいますしきれいに取り除き切ることは難しいです。なので苦肉の策で参考程度にお試しください。
Remove Logo Now
ビデオからロゴを削除する魔法の能力
ロゴを今すぐ削除プログラムは、ビデオからテキストのオーバーレイとロゴを削除することができます。余分なコーデックをインストールする必要はなく、調整が必要な領域を手動で選択する必要はありません。
それはビデオ自体からコードを削除します
ロゴを今すぐ削除するのは、最初にビデオのインペインティングアルゴリズムを探しているのですばらしいです。存在する場合は、テキストまたはロゴを生成するコードを削除するだけで、元のようにビデオを表示します。テキストやロゴが暗いウェブを介してダウンロードしたムービーにあるようにハードコードされている場合は、画像を歪ませてロゴやテキストがないように見せることができます。このソフトウェアは幅広いフォーマットをサポートしており、灰色の包含は灰色の四角でフレームレートや黄/青/ピンクの線が画面上で減少することはありません。
Video Logo Remover
デザイナーのためのフリーソフトウェア
ビデオロゴリムーバーは、インターネット上のさまざまな画像から会社のロゴを削除するために使用できる特別なソフトウェアです。これは、作業中のプロジェクトで特定のイメージを使用したいが、明るくて大胆なロゴやウォーターマークが表示されたくない人にとって、非常に便利です。
ワックスオン、ワックスオフ
ビデオロゴリムーバーの素晴らしい点の1つは、選択された画像から数多くの種類のロゴを削除することです。これには署名や字幕も含まれているため、映画に埋め込まれた邪魔な字幕に気を取らずに映画を見たい人は、あまり問題のない字幕を取り除くことができます。完了するまでに時間がかかります。
まとめ
やはりロゴ除去ソフトでは動画の画質が下がるだけでなくロゴ自体をきれいに消すことは難しいようです…最初にご提案した有料版にアップグレードなら無料版に比べてサポートも手厚いですし期間を気にすることなく使用することができますね。