table
After Effectsブラーエフェクトの基本
After Effects のすべてのぼかしエフェクトとプリセットについて説明する前に、After Effects タイムライン ウィンドウで使用できる標準のデフォルトのぼかしから始めましょう。
コンポジションの全体的なモーション ブラーを有効にするには、最初の 3 つの円のアイコンをクリックします (下の最初の赤い矢印を確認してください)。
レイヤーでモーション ブラーを有効にするには、スイッチがある場所で 3 つの円のアイコン (モーション ブラー – シャッター時間をシミュレート) がオンになっていることを確認します (下の 2 番目の赤い矢印を確認してください)。




ブラー効果を確認するには、レイヤーに移動アニメーションする必要があります。下のデモを確認してください。
ブラーエフェクト一覧
After Effects には、動画をぼかすためのぼかし効果リストがあります。以下は、[効果とプリセット] パネルで見つけることができるぼかし効果のリストです。全てデフォルトで備わった機能なので無料で使用することができます。
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
両側ぼかし | カメラレンズのぼかし | 手ぶれ補正 |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
CCクロスブラー | CC放射ぼかし | CC ラジアル ファスト ブラー |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
CC ベクターブラー | チャンネルブラー | 複合ぼかし |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
方向ぼかし | 高速ボックス ブラー | ガウスぼかし |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
放射状ぼかし | スマートブラー | VRブラー |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
高速ぼかし (レガシー) | ガウスぼかし (レガシー) | CC フォース モーション ブラー |
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
ピクセル モーション ブラー |
テキストに使用できるブラーエフェクト一覧
以下のぼかしプリセットは、[効果とプリセット] ウィンドウ > [アニメーション プリセット] > [テキスト] > [ぼかし] にあります。
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Blur By Word | Bullet Train | Evaporate |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Foggy | Jiggy | Transporter |